玉32

世田谷らしい風景ですね!
玉32_f0032978_16555317.jpg
玉32_f0032978_16561531.jpg
このトップドアの車両も除籍まであと数年、ノンステが標準装備である都内でどんな車両が導入されるのか楽しみです。
by sugicchi1681 | 2007-12-31 17:03 | 瀬田営業所 | Comments(5)
Commented by MIDNIHHT ARROW at 2008-01-05 12:28 x
自分は宇奈根線と共通運用で小型車になるのではないかと思います。代替となる車のポイントは静嘉堂文庫~玉川病院間の狭い道を曲がれるかどうかで、特に、玉川病院の入口とその手前の曲がり角は現行のコーチ車でもギリギリなので、中型ノンステでは曲がれないと思います。
Commented by MIDNIGHT ARROW at 2008-01-05 12:41 x
さきほどのコメントに書き忘れたことがあったので、追記させていただきます。

再来年にタマリバー用1700番台小型車が廃車になると思うので、タマリバーと宇奈根線と共通運用という形で6400トップドア車も小型ノンステに置き変わるのではないでしょうか。
Commented by sugicchi1681 at 2008-01-05 17:09
>MIDNIGHT ARROW様
こんにちは、車両運用の件ですが、まず宇奈根線は
水道道路重量制限の為、リエッセやエアロミディのような車両で
限定だそうです。
考えようによっては逆にタマリバーをエアロミディに
してしまえばよいと思うのですが、現状、平日朝タマリバーは
前扉までぎっしりのためダイヤを改正、増便しない限り積み残し
が起きる可能性があります。増便するにしても収支が悪化する
ので、それなりの経営判断が必要ではないかと思います。
あとコーチ美術館線ですが、当然隘路対策で中型は絶対条件ですが、
MIDNIGHT ARROW様が仰るようにノンステ車両はタイヤの口径が
小さい分、既存より内輪差が増大しますから気になります。
私が気になる点は、玉川病院への急坂にさしかかる高低差がノンステ
でクリアになるかですね。
またこの路線、平日朝は、通勤・通学で混雑するので
小型ですと賄えない可能性もあると思いますし、収支
からして増便できるかどうかですね。
期待したい点は、開設した時より着実に沿線人口が増加
しているので今後、増便する可能性もゼロではないかと
思います。
Commented by MIDNIGHT ARROW at 2008-01-05 22:12 x
こんばんは。返信ありがとうございます。

水道道路は重量制限があるのですか。それは知りませんでした。

美術館線(玉31、32)は中型ノンステではいろいろな面で厳しい。タマリバーも小型限定。そうなると、両方をクリアできる車となると、リエッセのリフト車ということになりますか。リエッセなら川崎のさくらが丘線での実績もあるのでタマリバー、宇奈根、そして、美術館線の課題もクリアできるのではないでしょうか。
Commented by sugicchi1681 at 2008-01-05 22:50
>MIDNIGHT ARROW様
こんばんは、あとは経営判断というところでしょうか?
<< あけましておめでとうございます SI201 >>